こんにちは、りいままです。
私が、生活費の中で一番やりくりに悩んだのが食費でした。
節約したいけど、質を落としたいわけではないからです。
また、週末に意気込んで材料を買ったのに、平日の忙しさから、外食に行ってしまったり、レトルトやお惣菜で済ましたり、逆に食費がかさんでしまうこともあり、もう私には食費をやりくりするのなんて無理なんじゃ…と思っていました。
そんなときに出会ったのが食材宅配の「ヨシケイ」です。
ヨシケイの公式サイトはこちらから
食材宅配は以前から気になっていましたが、食費が高くなるかも?本当に楽になるのかな?と不安でした。そんな中、実際に使ってみた感想を素直に書きました。
結論をいうと、「食材宅配」とってもお勧めです!
Contents
食材宅配「ヨシケイ」って何?
ヨシケイについて、簡単に箇条書きでまとめてみました。
- 晩ご飯の食材キットを自宅まで毎日届けてくれるサービス(玄関前配達可)
- 週1日の注文から可能
- 週5日、週6日コース注文で割引価格あり
- 主食はなし・おかずの食材を配達
- 専属栄養士監修
- バランスの整った献立(全12種類、お弁当、温めるだけのコースも有り)
- 入会金、配送料無料
- 支払は現金払いor口座引き落としor指定カードより可能
- 注文はアプリ・注文用紙・電話・FAXより可能
- 料理が苦手の方も簡単レシピ付きで安心
メニューは何がある??(11種紹介)
メニューも豊富にあり、時短になるコースや用途に合わせられるようになっています。

メニュー名 | 特徴 | 構成 | 調理時間 | 人数 | 単品 注文 |
カットミール | 肉・魚・野菜(一部)カット済 包丁の使用は最大3回 |
2品 | 約10~15分 | 2人用 3人用 4人用 |
〇 |
プチママ | 1週間お任せコース、 離乳食とりわけレシピ・動画有 |
2品 | 約20分 | 同上 | × |
定番 | 栄養バランスのとれた 定番おかず |
3品 | 約30~35分 | 同上 | 〇 |
キットde楽 | カット&下ごしらえ済の時短調理 | 3品 | 約10分 | 同上 | 〇 |
Yデリ | レンジ・湯せん・流水解凍で出来上がり | 3品 | 約10分 | 1人用 2人用 3人用 |
〇 |
Lovyu バリエーション |
ワンランク上の本格メニュー 手作りする楽しさに出会える クッキング動画有 |
2品 | 約35分 | 2人用 3人用 |
〇 |
Lovyu クイックダイニング |
手作り+料理済アイテムで時短 | 2品 | 約10~15分 | 同上 | 〇 |
和彩ごよみ プレミアム |
厚労省の食事摂取基準をベース野菜中心でカロリー控えめ。旬の食材使用。健康志向の方向け | 2品 | 約30~35分 | 同上 | 〇 |
和彩ごよみ スタンダード |
厚労省の食事摂取基準をベース野菜中心でカロリー控えめ 価格控えめ。健康志向向け |
2品 | 約25分 | 同上 | 〇 |
和彩ごよみ ライト |
厚労省の食事摂取基準をベースレンジ・湯せんのらくらく調理 和食中心メニュー |
2品 | 約10分 | 1人用 2人用 |
〇 |
バラエティミール シンプルミール ベジミール |
簡単冷凍弁当 300Kcal以下費を使わないでで調理可能 |
お弁当 | レンジ加熱 | 2食~ | × |
お試しはネットから気軽に注文可能
「ヨシケイ」のお試しは、ネットから簡単に注文し、お試しすることができます。
今回わたしが注文したカットミールは、2人用5日分(月~金)特別料金の3,000円で注文出来ました!
ネットでぽちっと注文した翌日、家を不在にしていたため、ヨシケイの担当の方から電話がありました。内容は、自宅にレシピカタログをポストに入れておいてくれたことと、簡単な商品案内でした。また、4つから選べるとなっていましたが、私の場合は、電話口でお試しコースも7種類から選べます。と提案してくれました。(カットミール・プチママ・定番・プレミアム・スタンダード・バリエーション・クイックダイニング)
実際に頼んでみて感じた変化やメリット
ここからは私が実際に頼んで感じた変化、メリットやデメリットについて書いていきたいと思います。
- 食費が安くなり節約になる
- 栄養バランスのいい食事がとれるようになる
- 食材を買いに行かなくていいので時短になる
- 献立を考えるストレスがなくなる
- 料理のレパートリーが増える
- 食卓が華やかになる
食費は安くなる
我が家は3人家族。子どもはまだ乳幼児で小さいので2人用を3人に取り分けて使用しています。我が家の場合1万円も食費が安くなりました。謎。。。笑 計算はしていませんが、多分ガソリン代も減っていると思います。
1週間の料金は2人用5日間コース料金で6,060円。1食約1,212円です。
月換算すると。平日5日間6,060円×4週で24,240円!
これ以上もこれ以下も掛からないので、予算決めもばっちり守れます!また、残りの食費にかかるお金は朝・昼・土日のみ!
我が家の元々の予算設定は4.5万円以下が目標。
45,000円-24,240円=20,760円。2万円以上予算があることになります!
もっと食費のかかっていないご家庭や人数によっては、逆に、食材宅配を使うことで食費が高くなる場合もあるかもしれません!
使ってみて変化を実感
今回、食材宅配を1週間お試し後、1か月続けてみました。
自分で献立を考えて、料理していたときは、家族の好きなお肉が多め・野菜は少なめと気づかない内に偏ったバランスで食事をしていたことに気づき反省しました。
財布も身体も健康的に!子どもにもバランスのいい食事を提供できた
逆にデメリットと感じるとしたら、下記のとおりだと思います。
好きなものを好きな量食べられない
他にも、メリットがあります。
買い忘れの心配もなし!買い物に行く手間や時間が短縮され、時短になった!
コースによっては、調味料は各自で用意しておく必要がります。
きちんとレシピ内にも何が必要か書いてあるのでカタログをみれば、安心です!
油、塩、コショウ、水、酒、コンソメ、片栗粉、醤油、マヨネーズ、だし汁等なのでご家庭にあるものばかりです。だし汁は、我が家では水にだしパックをいれて対応しています。
今までは、買い物に行くたびにお店の中で走り回る子どもを右手で捕まえ、左手にカート…どっと疲れていました。買い物する時間だけでなく、お店に行く時間や交通費も掛からなくて済むようになりました。
他にも、
献立を考えなきゃ。というストレスが無くなった!
料理が苦手のわたしにとって、毎日献立を考えるのはストレスでした、、、ヨシケイはレシピカタログがもらえるので届いた食材をカタログみて作るだけ、重い腰も辛くなり、晩ごはんの準備も早くなりました。

料理のレパートリーが増え、食卓が華やかになる。
あの食材があるともっと華やかになるけど、買うまでもないな、、と諦めていた食材もヨシケイでは人数分のみくるので、フードロスにもならず、食卓が華やかになります。
宅配食材「ヨシケイ」はこんな人におすすめ
<div class=”simple-box5″><p>
- 時間を節約したい
- 妊娠中
- 子どものいる世帯
- 産休、育休中や共働き家庭
- 料理が面倒な人
- ズボラだけど栄養バランスの気になる人
- 1人暮らしで毎日外食、コンビニの人</p></div>
個人的には、妊娠中のつわりで辛いとき、出産後の安静時などに食材宅配を頼めばよかった!!そうしたら、少しでも負担を軽減出来て楽になったなと思います。特に妊娠中や産後にはお勧めです。私も、もっと早く使えばよかったー!と後悔しています。
ヨシケイには、宅配弁当の冷凍弁当もあります。
冷凍弁当もシンプルミールなら1食340円。宅配弁当を探している方にはこちらもおすすめです。コンビニや外食よりも節約になるし、バランスもいいのでは?と思います。
こちらをお試ししてみたい方はこちらから注文すると、初回50%オフで注文できるのでお得です。

どのレシピも10分~30分以内に調理できるものがほとんど。レシピのカタログと材料は手元にあるので旦那さんにもお願いしやすいです。
もし、悩んでいる方がいれば気軽にお試しできるので、是非使ってみてください!
ヨシケイをお得にお試しするにはこちらから