スポンサーリンク
いままでの経緯
2018年5月に出産し、生後3週間頃から右頬に大きめのアザがでてきました。
少し経ってもやはり消えない、また濃くなってきている気がしたので、生後2か月である7月に病院へ相談へ行きました。掛かりつけの小児科へ相談に行ったので、そこから形成外科を紹介してもらいました。


【記録】扁平母斑、病院に相談しに行きました【写真有】1つ目の病院へ行ってから1週間ほどたった頃、
他に、専門的な病院はないのかな。とインターネットで探し、通えそうな距離にある病院を1つ見...
結果、紹介された形成外科ではなく、自分で探した別の形成外科にお世話になることに決めました。
2020年3月時点 約1年半の治療経過報告
子どもの扁平母斑をレーザー治療し始めて、1年半が経ちましたので、経過を記録しようと思います。
2018年10月(生後5か月) | レーザー治療1回目開始 ※8月に一度病院へ行きましたが治療は延期 |
---|---|
2019年1月(生後8か月) | レーザー治療2回目 |
2019年4月(生後1歳1か月) | 受診するも様子見 |
2019年10月(生後1歳5か月) | レーザー治療3回目 |
2019年11月(生後1歳6か月) | レーザー治療4回目 |
2020年2月 | 受診するも様子見→現在に至る |

【記録】扁平母斑、レーザー治療後のケア方法と反省点【写真有】子どもの扁平母斑のレーザー治療を行った後、
自宅に戻ってからのホームケア方法を記録しておきます。
ホームケアの方法は、湿潤療法です。...
実際の経過の様子
まとめ中。
同じように悩んでいる人の参考になればと記録として残すことにしました。少しでも、その悩みの道しるべになれたら幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク