山や川、沢山の自然に触れられるキャンプ、子どもの遊び場にも、もってこいですよね。
大人もアウトドアを満喫したあとはさっぱりお風呂に入りたい!
子どもは草むらや土遊びをして服も泥だらけ。川に入ったらお風呂に入りたい!
そんなときには、お風呂が徒歩圏内にあるキャンプ場がおすすめです!
今回は、中部地方で「お風呂に徒歩圏内で行ける」キャンプ場を紹介します。
※施設情報については、変更となっている場合もあります。最新情報は、各HPにてご確認ください。
Contents
施設内にお風呂のあるキャンプ場
愛知県豊田市:三河高原キャンプ村

愛知県豊田市にある、三河高原キャンプ村は、愛知高原国定公園の中央に位置し、標高600mのキャンプ場です。牧場が近くに隣接しており、広い牧場地をキャンプサイトから見下ろすことができます。グリーン区はフリーWIFI完備なのも使い勝手のいい点です。またAC電源サイトもあるので気軽に利用できますね。
管理棟では、名物の五平餅を販売していたり、カップ麺や飲み物も建物内で販売しています。外には自販機もあるので飲み物が足りなくなっても安心ですね。
施設内にあるお風呂を利用する場合は、管理棟で使用可能。
シャワーのみの場合はシャワー棟を使用できます。
ゴミは分別することで、施設内に捨てることが可能です。(利用料金必要)
グリーンサイトも広くてお勧めですが、編集者の一押し区画はD-3区です。グリーンサイトより区画は狭いのですが、管理棟よりも少し高台で見晴らしも良く、トイレも割と近いです。区画は5つのみなので、少しこじんまりした雰囲気が自然を思いっきり楽しめて良かったですよ。
施設名 | 三河高原キャンプ村 |
---|---|
所在地 | 〒444-3261 愛知県豊田市東大林町半ノ木2番地 |
TEL | 0565-90-3530 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン 13:00~ チェックアウト 翌11:00 |
料金 | 1区画¥4,000円・¥5,000円 天球一割増し 大人1人¥600円/小人(3歳~小学生)¥400円 |
定休日 | 毎週木曜日(大型連休・祝日は営業)12月~2月は水曜日、木曜日 |
岐阜県恵那市:しくはら温泉 ささゆりキャンプ場

岐阜県恵那市にある、ささゆりキャンプ場は、くしはら温泉のささゆりの湯の建物の下に位置します。
ささゆりキャンプ場でお風呂を使用する場合は、ささゆりの湯を利用します。
キャンプ場から階段を登るだけで温泉施設まで行くこと出来ますので、移動がとても楽ちんです。ごみは各自で持ち帰る必要がありますが、利用料金もお値打ちで大人気のキャンプ場です。
ささゆりの湯では、屋内大浴場だけでなく、露天風呂もあり、自然の中で心も身体もリフレッシュさせることが出来ます。また、施設内にはお食事処もあるので、キャンプ帰りにご飯を食べて帰ることもできるので便利ですね。
桜の季節にはキャンプ場とささゆりの湯の周り咲いている桜が一望でき、ライトアップの期間もあるので春キャンプにもお勧めです!大人気のため、予約開始後すぐに予約することを推奨します!
施設名 | くしはら温泉佐さゆりの湯 オートキャンプ場 |
---|---|
所在地 | 〒509-7826 岐阜県恵那市串原3135番地2 |
TEL | 0573-52-2960 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
チェックイン チェックアウト |
指定なし |
料金 | フリースペース 1泊目2,000円/日 2泊目以降500円/日 AC電源区画 1泊目3,500円/日 2泊目以降 2,000円/日 デイキャンプ(日帰り) 1,000円 |
定休日 | 水曜日 |
滋賀県高島市:マキノ高原キャンプ場

滋賀県高島市にある、マキノ高原キャンプ場は、林間サイト、広場サイト、川サイト、高原サイト、展望サイト、森の隠れ家サイトの6種類ものキャンプサイトがありいろんな空間を楽しめるキャンプ場です。キャンプ場の間に川が通っているので、川遊びも堪能できます。小さい子がいる方には高原サイトや広場サイトが危なくないのでお勧め。1人で川遊びできるくらいのお子様なら是非一度は川サイトでの利用をお勧めします!

お風呂を利用する場合は、マキノ高原内にある「マキノ高原温泉」さらさを利用できます。
広場サイトだと少し距離がありますが、歩いていくことも可能です。一番お風呂に近いサイトは、林間サイトか高原サイトです。こちらなら問題なく徒歩で温泉施設まで行くことが出来ます。温泉施設内には、リラクゼーションルームや休憩コーナーがあるので、お風呂に浸かった後もくつろいだり、待ち合わせに使うことが出来ます。また、館内にはレストランもあるので食事もすることが出来ますよ。
施設名 | マキノ高原キャンプ場 |
---|---|
所在地 | 滋賀県高島市マキノ町牧野931番地 |
TEL | 0740-27-0936 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン 12:00~16:00 チェックアウト 12:00z デイキャンプ(日帰り)9:00~16:00※繁忙期チェックイン変更有 |
料金 | 林間サイト (持ち込みテント)5,000円 (常設テント)6,000円 高原サイト (持ち込みテント)4,500円 広場・展望・川サイト (持ち込みテント) 5,000円 森の隠れ家サイト (持ち込みテント)5,500円 ゴミ処理料 1組様 500円 |
定休日 | 第2・第4水曜日 (但し、1月2月スキー場営業時、7月、8月は無休) |
三重県伊賀市:島ヶ原温泉やぶっちゃ
三重県伊賀市にある、島ヶ原温泉やぶっちゃのオートキャンプ場はサイトが2種類あり、特にAサイトは、お子さん連れにおすすめのサイトです。理由は、各サイト内に炊事場、トイレ、電源、野外搭がついているのです。これだけ各サイト1つずつに完備しているキャンプサイトは珍しいですよね。

また、桜の季節にはサイトのすぐ近くにも桜の木があり満開の桜を眺めることが出来るのですが、さらに、川の方を見下ろすと川の反対側にも桜が咲いているので綺麗なコントラストを見ることが出来ます。この景色は是非自分の目で見てもらいたいです。

お風呂を利用する場合は、施設内にある「島ヶ原温泉やぶっちゃの湯」を利用することができます。AサイトもBサイトからも坂を上って温泉施設に行きますが、どちらも徒歩で行くことが出来ます。キャンプサイト内には自販機もありますので、飲み物を買い足したいときには便利です。
施設名 | 島ヶ原温泉やぶっちゃ 野外施設 ゆうゆう鯛ヶ瀬オートキャンプ場 |
---|---|
所在地 | 〒519-1711 三重県伊賀市島ヶ原13680 |
TEL | 0565-59-3939 |
営業時間 | 夏季9:00~17:00 冬季10:00~16:00 温泉10:00~21:00(受付20:00迄) |
チェックイン チェックアウト |
Aサイト チェックイン14:00 チェックアウト 11:00 Bサイト チェックイン14:00 チェックアウト 11:00 デイキャンプ(Bサイト) 9:00~17:00 |
料金 | Aサイト サイト使用料5,500円(車1台・5人迄) 衛生管理費110円/1人1泊 電源使用の場合1,100円/泊 上記超える場合は別途追加料金Bサイト サイト使用料4,700円(車1台・5人迄) ※日帰りでも利用可 デイキャンプ 大人(13歳以上)700円 小人(3歳以上)400円 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合営業) |
まとめ
以上、中部地方で「お風呂に徒歩圏内で行ける」おすすめキャンプ場を紹介しました!
探してみると、沢山キャンプ場があって、どこがいいか迷ってしまいますよね。
今回紹介させていただいた4つのキャンプ場は、どこのキャンプ場も、とてもお勧めです!
是非行ってみて、自分のお気に入りのキャンプ場を見つけてみて下さいね。