我が家は子どもが離乳食を食べ始めた頃から、ダイニングのベビーチェアにイングリッシーナを愛用しています。
出産し、離乳食が始まる頃、ベビーチェアもいろんなものがあって、どれにしようか迷いがちですよね。
イングリッシーナは、見た目もおしゃれで、旅先に持ち運ぶことが出来たり、カバーも洗うことが出来るので
とってもお勧めです。
実際使い始めてから1年半が経った今の感想や使い心地について書いてみたので是非参考にしてみてください!使い始めたきっかけ
我が家で使い始めたきっかけは、イングリッシーナを出産祝いで貰ったのがきっかけ。
「私たちもこんなの使いたかった!笑」と先輩夫婦がお祝いにとプレゼントしてくれました。
対象年齢 5か月~3歳頃まで
対象年齢は5か月~3歳頃(15キロ)まで
わが子は現在1歳9か月体重は約10キロです。
もう、椅子の上で飛んだり踊ったりしています、、、笑
が、今のところびくともせず使えているので安心しています。
外食、旅行に便利!
この商品、場所を取らずに持ち運ぶことができるんです。自宅で使うのももちろんですが、小さい子を連れての外食時や旅行先ですっとだして使うことが出来ます!結婚式やレストランのテーブルでも目立たず使えます。


折りたたむとお尻部分の裏に畳まれている袋にいれることができるのでスマートに持ち運べて、袋も忘れることがないので大助かりです。


大人用の椅子しかなかったり、子ども用の椅子があっても前にストッパーがなく、幼稚園生くらいのひとりで座れる子タイプのものしかない場合がありますよね。そんな時にも持っていると重宝しました!
りいままの辛口コミ:小さいうちは、やたら荷物が多いのでもう一つ荷物が増えて大変な部分もあります。少し面倒くさいのも正直な感想です。それでも、小さいうちは何をしでかすか心配だったり、無事、親子でご飯が食べられるのかという不安が減るので、重宝しました!車で移動できるときや、一緒に荷物を持ってもらえる場合は持ち運ぶことをお勧めします!
お掃除も楽!
ダイニングでよく見かけるハイチェアは、結構場所をとったり脚部分が片付け時に邪魔になったりしますが、こちらは、テーブルの板に取り付けて使用するタイプなので床へ食べこぼしがあった際も脚部分がないのはメリットの一つだと思います。
また、カバーは布地でできているので、外してジャブジャブ洗えるので衛生的。
付属の広がらないトレー付きなので小さいうちは食べこぼしも最小限に抑えられます。

りいままより辛口コミ:布地は、食べながら無意識に触ることも多いので、普段はおしりふきシートを使ってふき取って使っています。すぐ拭き取らないと物によっては、しみになってしまうかもしれません。現在1年9か月使った状態では、よく見ると背中部分が少し汚れで色が変わっているかな?と思います。取り外して洗えるので今のところ汚れが目立ってきたら洗っています。また、トレーは小さいうちは、飲み物はここに入れようね。とトレーニングの一環にもなり使いやすかったです。現在1歳9か月にもなるとトレーの範囲をゆうに超えて、動き回れてしまうため、結局トレーの周りの机も汚れます。現在は、トレーは外して使っています。トレーも外して使えるので良かったです!
安全性もしっかり確保
イングリッシーナは、股ベルト・腰ベルトが付属でついているので子どもが抜け出す心配がありません。小さいうちは、固定できることで安心して使えます!
イタリアブランドで見た目もスタイリッシュかつオシャレ
イングリッシーナはイタリア生まれのスタイリッシュなベビーブランドです。
鮮やかな色使いと見た目が美しいので使い勝手は良いのに、上品に見えます。
また、世界30か国で愛されているブランドです。
カラーも豊富にあり、どの色もかわいいです。


このベビーチェアがお勧めな人
このベビーチェアを使うのにお勧めな人は、
- 外食、旅行好きな人
- 2代目のベビーチェアを探している人
- 1万円程度の出産祝いを探している人
- 見た目がオシャレでスタイリッシュなものを探している人
- 抱っこでご飯ではなく、もう少し落ち着いて食べたい人
とってもお勧めです!